fc2ブログ

明けましておめでとうございます

かなり遅れましたが、明けましておめでとうございます。

このサイトも13年目ですが、今も見てくれる方がいらっしゃるようでありがたいかぎりです。

最近は聖剣LOMやってなくて、「R-TYPE FINAL 2」をやっております。
4月に公式の大会があるので、違う名前でですが出ようかなと思っております。

聖剣LOMに対して思うことは、アニメを見れてないのでアマプラで無料配信してほしいですね。

こんなサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



聖剣LOM23周年

少し遅れましたが、今年の7月15日、聖剣LOM23周年おめでとうございます。

去年はリマスター版、今年は10月に聖剣LOMのアニメが始まる。
息の長い作品だなと。多くの人に親しまれていたんですね。
アニメ、うまくいってほしいね。


リマスター版は無属性武器作れません!

とある記事を拝見いたしまして、気になる点があったので急いで調査しました。

武器の付加属性について、
オリジナル版の場合、付加属性がつくレベルまで属性レベルを上げたあと16以上のエネルギーを加えることで付加属性がつきます。この特性を利用して、無属性武器はエネルギーが16以上余らないように属性レベルを上げて作ります。
リマスター版の場合、付加属性がつくレベルまで属性レベルを上げると即座に付加属性がつきます。1クッションねえなおい。

外出技も確認できませんでした。鍛え始めから普通に属性レベルを上げられます。

おわった・・・



リマスター版・性能基準値の違い

聖剣LOMのリマスター版は北米版をベースにしているということで、攻撃力に違いがある。
legendofmanakitchenの[Material]ページを見させてもらってますが、いくつかの性能基準値がオリジナル版よりも低くなっています。
たとえば、ディオールの木の性能基準値の合計は、オリジナル版は300で北米版は170になります。
ディオールの木の大剣の最大攻撃力は、オリジナル版は1649、北米版が1243。
性能基準値の特性というか数字のかたよりも違うのでいろいろと考えさせられます。



リマスター版聖剣LOMに期待したいところ

ズバリ!「ゴーレム」と「魔法」!

ゴーレムはオリジナルの日本版だとなんか弱かったので、外来種ベースのリマスターゴーレムに期待したい。
あと魔法は、前のやつだとボスの弱点をつけなかったという話を聞いているので、このへんを調整してもらえるとまあまあ戦略的なバトルになるかもしれない。。



アクセスカウンター
プロフィール

サブリナ

Author:サブリナ
リンクフリーです。特に連絡いりません。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ